創業60年・漢方の子宝相談専門店 -東京都渋谷区-
logo1.png

ご相談やお問合せは、お気軽にご連絡ください(ご予約優先)
プライバシーポリシー サイトマップ0118241200

トップページトップページ子宝相談について子宝相談について子宝相談について子宝相談について商品について商品についてホシオカ薬品康復堂のご案内ホシオカ薬品康復堂のご案内お問合せお問合せ

卵胞におけるホルモン産生

2017年8月16日

 

 

 

 

エストロゲンプとロゲステロンはどこで、どのように

つくられるのでしょうか?

 

 

まず、LH(黄体化ホルモン)の作用によって

卵胞の莢膜細胞でコレステロールから

アンドロゲン(男性ホルモン)が作られます。

 

続いて、顆粒膜細胞に移送されたアンドロゲンは

FSH(卵胞刺激ホルモン)作用で誘導されたアロマターゼによって

エストロゲン(卵胞ホルモン)に転換されます。

 

さらに排卵後は顆粒膜細胞が黄体細胞に変化します。

 

 

 

 

黄体細胞では

プロゲステロン(黄体ホルモン)とエストロゲンが産生されます。

 

プロゲステロンの産生にはLHが必要です。

 

分泌期にはプロゲステロンの作用で

子宮内膜の間質の変化が中心となり、

浮腫と脱落膜変化およびラセン動脈の増勢が起こり

受精卵が着床できる準備を整えます。

 

 

 

受精が行われなかった場合は

黄体の退縮によるホルモンの低下により

ラセン動脈が収縮し

子宮内膜が剥離して月経が起こります。

 

 

 

 

コメント